top of page


2018年3月31日(アリゾナ生活365日目、日本生活 1日目)
31日夜に帰国。無事に日本に戻ってこれたことを感謝したい。翌日、家の近所を散歩。満開の桜を見て日本にいることを実感した。しばらくは時差ボケと久しぶりの日本生活に慣れない日が続きそう。まるでアリゾナにいたことが夢のようなフワフワした感覚。必ずアリゾナに戻ってこよう。そして、ア...
52


2018年3月30日(アリゾナ生活364日目、Los Angeles 7日目)
早朝、Los Angeles空港へ。これから1年ぶりに日本に帰ります。近いうちにアメリカに戻ってきたいと思います!
21


2018年3月29日(アリゾナ生活363日目、Los Angeles 6日目)
午前、ロサンゼルス自然史博物館Los Angeles County Museum of Natural Historyへ。恐竜の化石や動物の剥製など。他の博物館と同じく展示に凝っている。博物館前のRose Gardenで薔薇を見ながらバーガーのランチ。午後は隣の科学館Cal...
29


2018年3月28日(アリゾナ生活362日目、Los Angeles 5日目)
Disney California Adventure へ。Radiator Springs RacersやSoarin' Over Californiaなどを楽しんだ。Disneyland Parkに比べると狭いが迫力のあるアトラクションの数々。夜、Los...
18


2018年3月27日(アリゾナ生活361日目、Los Angeles 4日目)
Disneyland Parkへ。Finding Nemo Submarine VoyageやIt's a Small Worldなどのアトラクションを楽しんだ。事前に入手したMultiPassとMaxPassがとても役立った。まさに夢の世界。...
12


2018年3月26日(アリゾナ生活360日目、Los Angeles 3日目)
午前、Anaheimへ移動。Disneyland前のショッピングモールDowntown Disneyでのんびり買い物。途中、土産が増えたので近くのTargetでスーツケースを購入。Disney's Paradise Pier...
10


2018年3月25日(アリゾナ生活359日目、Los Angeles 2日目)
朝から夕方までUniversal StudiosでMinionsやJurassic Parkなどのアトラクションを満喫!園内は色鮮やか。凝った仕掛けが面白い。 入り口。朝から人が多い。 Minions。 The Simpsons。 Jurassic Park。...
6


2018年3月24日(アリゾナ生活358日目、Los Angeles 1日目)
朝、Los Angeles空港に到着。昼に国際線ターミナルで日本から来た家族と1年ぶりの再会。空港からHollywood観光。Santa Monica、Beverly Hills、TCL Chinese Theaterなど。日差しは強くとても良い天気。Hilton Los...
8


Los Angelesへ
ただ今、朝の7時。PhoenixからLos Angeles International Airportに到着。これから家族と合流しLos Angeles観光を楽しんできます。1年ぶりの再会にワクワク。ちなみに昨日散髪し金髪から黒髪に戻しておきました!
7


2018年3月23日(アリゾナ生活357日目)
Arizona滞在最終日にすることは前から決めてある。ここに来て最初にしたことを最後にもする。1年の成長を確かめるためだ。午前、"A" Mountainを登山。1年前は急勾配で危険なトレイルに驚いたが今日はすんなり登れた。頂上から見える景色は訪れたことのある場所ばかり。この...
4


2018年3月22日(アリゾナ生活356日目)
Phoenixダウンタウンを散策。午前、美術館Phoenix Museumへ。作品数は少ないが癒される場所。寿司屋Harumi Sushiでランチ。珍しい赤米のシャリが特徴。握り寿司旨い!午後はDiamondbacksの本拠地Chase...
5


2018年3月21日(アリゾナ生活355日目)
今日と明日は帰国に向けた荷造りと部屋の掃除の日。土産用に買ったバーボンの瓶を割れないよう持ち帰りたい。そこで緩衝材のプチプチを買いに近くのホームセンターThe Home Depotへ。プチプチって英語でなんて言うんだろうと思い店内を散策。プチプチはBubble...
4


2018年3月20日(アリゾナ生活354日目)
ASUへの登校最終日。午前中、留学斡旋部門Study Abroad Officeへ。ASUと京都工繊大KITの学生相互交流プログラム開始に必要な手続きを確認。契約を結べばSummer Schoolなどを通じた派遣交流ができそう。午後、居室と実験台の片付け。最後にDaveに別...
4


2018年3月19日(アリゾナ生活353日目)
今日は大学を休んで朝から不用品を持って行ってくれるThe Salvation Armyのトラックを待つ。The Salvation Armyは慈善団体。不用品を集め自身が運営するリサイクルショップで販売し活動資金を得る。似たような団体にGoodwillがある。ところで午前中...
3


2018年3月18日(アリゾナ生活352日目)
今住むコンドミニアムは3月23日に退去。翌日から家族とLos Angeles旅行に出掛けるためだ。早めに部屋を片付けておきたい。アメリカでは引っ越しの際に出た不用品はMoving Saleとして自宅で販売したり、Craigslistというサイトで個人売買するのが一般的。今回...
10


2018年3月17日(アリゾナ生活351日目)
Daveのお誘いでSt Patrick's Dayのパーティーに参加。会場は奥様のご実家。子どもからお年寄りまで親戚一同20名ほどが庭に出てパーティーを楽しんでいる。奥様のルーツはアイルランド系のため毎年盛大にお祝いしているそう。料理はビュッフェ形式。部屋には緑色の小物、ク...
11


2018年3月16日(アリゾナ生活350日目)
自分も学生たちも昨夜遊び過ぎたので疲れ気味。元気を注入しに以前にも紹介したラーメン店Tampopoへ。Tempe界隈では抜群の旨さ。これでアメリカでのラーメンも食べ収めかな。再びDaveからパーティーのお誘い。明日3月17日はSt Patrick's...
9


2018年3月15日(アリゾナ生活349日目)
帰国前に設定してもらった進捗報告会。研究成果とともにメンバーに感謝の意を伝えることができた。その後、Gangnam Sushi & GrillでThank You Party。寿司と日本酒を楽しんでもらった。学生たちの計らいで2次会へ。TempeダウンタウンにあるバーMil...
20


2018年3月14日(アリゾナ生活348日目)
土産用に地元バーボンCopper Cityを6本購入。あまり売っていないので近くの酒屋で取り寄せしておいた。重いが税関申告があるのでスーツケースに入れて持ち帰るつもり。明日は進捗報告会の当番。資料作成は終えたのであとは発表練習のみ。会の後にThank You...
3
2018年3月13日(アリゾナ生活347日目)
先日USPSから日本へ発送したPriority Mail International。ネットでは配達が遅い、行方不明になるなど悪評判だが初めの1箱が日本の自宅に無事到着。1週間で届いたのでかなり早い。Tracking Numberで日本国内での追跡もできる。他の荷物も無事に...
6
bottom of page