top of page

2018年3月19日(アリゾナ生活353日目)

今日は大学を休んで朝から不用品を持って行ってくれるThe Salvation Armyのトラックを待つ。The Salvation Armyは慈善団体。不用品を集め自身が運営するリサイクルショップで販売し活動資金を得る。似たような団体にGoodwillがある。ところで午前中に事前に電話をくれるはずが来ない。ここはアメリカ。時間にルーズなことに焦ってはいけない。が、しびれを切らしてこちらから電話をかけると今向かっていますとのこと。すぐに大型のトラックがガレージ前に来た。降りてきたのは3人の男性。彼らもボランティアだろうか。ものの5分で全ての荷物がトラックに納まった。これで不用品の処分が完了!


The Salvation Armyのトラック。カメラを向けるとポーズをとってくれた!寄付した物品のリストが書いた紙を渡された。寄付した金額を計算し寄付控除を申請できるらしい。


大きなトラック。不用品を集めて回っているようだ。ベッドや自転車が次のオーナーに大切に使ってもらえますように。


ビール#84 ★★★★Hop Revolver IPA (7.7%、Stone Brewing Company・California)

Stone Brewing Companyのビールを3種紹介。いずれもアルコール度数が高いのが特徴、まずはHop Revolver IPA。素晴らしいIPA。香り、コク、苦み全てが完璧。甘みがあり苦みは少ない。ホップの潤沢な香りと爽快感に圧倒される。


ビール#85 ★★★★Ruination -Double IPA 2.0- (8.5%、Stone Brewing Company・California)

Double IPAでホップの苦みも風味も渋みも倍。そのため個性がとても強い。ホップそのものを楽しめるビール。


ビール#86 ★★★★Stone IPA (6.9%、Stone Brewing Company・California)

ホップの苦みと香り十分なIPA。素晴らしい!

閲覧数:3回
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page