top of page
研究室紹介
2024年度 研究室メンバー
◇教員
麻生 祐司
◇学生
博士後期課程
Riccardo Riso
廣瀬 尚仁
博士前期課程
音田 颯来
數土 綾乃
木下 郁心
高木 庄
三村 伸之介
岡部 友樹
河原 ゆか
藤田 悠史
渡部 匠海


新入生歓迎会(2024年4月)
鞍馬山ハイキング(2024年6月)
修了生の主な就職先
富士紡ホールディングス株式会社、京都府職員、株式会社村田製作所、旭酒造株式会社、株式会社資生堂、DKSHジャパン株式会社、岩谷産業株式会社、三洋製紙株式会社、明成化学工業株式会社、株式会社ジーンデザイン、東レコーテックス株式会社、アイシン精機株式会社、ニチバン株式会社、株式会社松風、マクセル株式会社、日本電気硝子株式会社など
研究室生活
・コアタイムは平日10時から17時です。欠席・遅刻の際は事前連絡をお願いしています。
・研究進捗報告会(Lab meeting)を毎週火曜午前に開催しています。研究の進捗状況などを共有しディスカッションします。
・前期と後期にまとめ報告会を開催しています。半年で行った研究成果を発表し、その内容に基づき成績評価します。
・ハイキング、歓送迎会、忘年会、暑気払い、研究室旅行などの行事を不定期に行い、メンバーのコミュニケーションを図っています。
研究室の風景


実験室(14号館S303)


実験室(14号館S304)

学生部屋(14号館S306)

バイオベースマテリアル学専攻棟(14号館)
bottom of page