以前お伝えしたArizona Sake。感動する日本酒。Phoenixから北へ車で3時間、HolbrookにあるArizona唯一の酒蔵Arizona Sake LLCで酒造りに取り組んでおられる櫻井さんの作品。今朝、櫻井さんがTempeにお越しになられるということで朝食をご一緒に。酒造りを始めた経緯やArizonaでの酒蔵の起ち上げなどを伺った。中でも、Arizonaには発酵食品の文化はないが、湿度が低く雑菌汚染が起きにくいことが逆に日本酒や味噌などの発酵食品の製造に向いているというお話に感心させられた。お忙しい中お会い下さった櫻井さんに感謝。Arizonaで発酵食品の素晴らしさを広めておられる櫻井さんの益々のご活躍に期待。帰りに櫻井さんお薦めの酒屋Tops Liquorsへ。あらゆる酒が所狭しに置いてある。特にビールが豊富。まさにパラダイス。もちろんお目当てはArizona Sake!

Tops Liquors。平日の午前なのに酒を買い求める客でいっぱい。

店内。棚に色々な酒瓶が絶妙なバランスで置いてある。奥の瓶を取るときにバランス崩すと落ちそうで怖い(笑)。棚も微妙にたわんでいる。

ビールコーナー。Microbreweryのビールがずらり。ケースから1本取って買ってもよい。大瓶は初めて見た。

ワインコーナー。種類がとても豊富。絵になる光景。

今日のお目当てのArizona Sake。日系スーパーFujiya Marketでも購入可能。お越しの際は是非お試し頂きたい。

ビール#67 ★★Genuine Draft (4.7%、Miller・Wisconsin)
ここからはウィスコンシンのビール。まずはメジャーなMiller社のビールを3種紹介。始めはGenuine Draft。味は薄いがNatural Lightに比べればビールらしさがある。風味やコクはまずまず。

ビール#68 ★★Lite -Pilsner- (4.2%、Miller・Wisconsin)
LiteはBud Weiserと同じぐらいよく見かける。いわゆる大衆ビール。味は薄く香りも少ない。

ビール#69 ★64 -Calorie Light- (2.8%、Miller・Wisconsin)
アルコール度数わずか2.8%。逆にこの低さが麦の風味を感じさせる味わい。麦茶に近いかな。