top of page

2018年3月8日(アリゾナ生活342日目)

午前Daveと研究打ち合わせ。終了後、今から野球の試合を見に行かないかと誘われた。Daveの車でSloan Parkへ。Chicago Cubs vs San Diego Padresの試合。春季トレーニングの一環らしい。初めて見るメジャー戦。大勢の観客。その殆どは青色のシャツを着てCubsを応援している。球場には幾つものバー。ビールを片手に本場メジャーの試合を観戦した。試合は10対4でCubsの圧勝。誘ってくれたDaveに感謝。


Chicago Cubs vs San Diego Padresの試合。


Daveとともに。


Sloan Park。ここには一度、夏頃にマイナーの練習試合を見に来ている。さすがメジャーの試合。集客力が凄い。


Sloan ParkはCubsの春季トレーニング用グラウンド。


今日のチケット。Daveが手配してくれていた。


外野からの光景。外野は芝生で椅子がない。シートを引いて座ってみたり寝転んだりと好きに観戦できる。


球場入り口。セキュリティゲートを通る必要がある。


球場には多くのバー。日本と同じく観客席にはビールや菓子の売り子も来る。


Raffle(慈善事業のための抽選券)売り場。幾つかの数字が印字されたレシートを購入できる。ロトと似ている。"50/50"というのは賞金の半分は当選者、残り半分は慈善事業へという意味。またその下の"60 for $20"というのは、60個の抽選数字が記載されたレシートは$20という意味。球場の電光掲示板に当選番号が表示される。ホッケーなどの試合でも販売されるらしい。


アイスシャーベット、綿菓子、ポップコーンの出店。たくさん飲み食いして観戦するのがアメリカ流。

 
 
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page