top of page

2018年3月6日(アリゾナ生活340日目)

共同研究先に報告する発表会資料が急遽必要に。そこで土曜に続いてASUで徹夜。朝に完成して提出。帰宅して睡眠、起きたら夕方に。リズムを元に戻すために今日はオフにすることにした。いつものオイスターバーCasey Moore's Oyster Houseへ。生牡蠣とIPAを楽しんだ。起きてすぐに飲むビールは旨い。


Casey Moore's Oyster House。今日で3回目。


1ダースの生牡蠣。Happy Hourで$12。安い。でもケチャップと西洋わさびで食べる生牡蠣には慣れない。


Chicken Fingersも大きくて旨い!Lagunitas IPAを2杯飲みいい気分。会計はチップも入れて$33。計算を間違ってるのではと思うぐらい安い。

閲覧数:3回
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page