top of page

2017年9月2日(アリゾナ生活155日目、New York 1日目)

早朝JFK空港に到着。地下鉄で移動してMidtownの観光名所を3時間かけて歩き回った。その後、開館に合わせてMetropolitan Museumへ。あまりの広さに絶句。かなりの早足で5時間ほど見て回り足はクタクタ。美術館近くの寿司屋Yukaで食べ放題のランチ。移動して宿泊先のHilton Midtownにチェックイン。近くのTop of the Rockで雨に濡れながら夜の摩天楼を眺めた。明日は予約しておいた市内観光の現地ツアー。でも天気が心配。


ree
New Yorkの地下鉄。安全で快適。雰囲気は阪神電車。NewYorkと日本との時差は13時間。Arizonaとの差は3時間。軽い時差ボケ。

ree
Saint Thomas Church。教会の多くは西洋の建築様式。

ree
LOVE Sculpture。近くにTrump Towerがあったが警察官がたくさんいて撮影はできなかった。

ree
Hope Sculpture。日本ではあまり馴染みがない。

ree
Broadway。

ree
Times Square。雰囲気は歌舞伎町。朝にもかかわらず人が多い。

ree
Empire State Building。

ree
Grand Central Terminal。

ree
United Nations Headquarters。各国の国旗は掲揚してなかった。

ree
Saint Patrick's Cathedral。中に入ることができた。

ree
中は厳かな雰囲気。ステンドグラスがとても綺麗。

ree
Rockefeller Center。巨大過ぎてカメラに収めるのが難しい。

ree
Metropolitan Museum。開館前なのにすでに行列ができていた。入館料は自己申告制。

ree
美術館近くの寿司屋Yukaでランチ。

ree
食べ放題コース$24.95をチョイス。何故か大盛りのガリとワサビが運ばれてきた。ネタは新鮮。久しぶりの握り寿司を堪能。

ree
Top of the Rockで夜景を見ることにした。雨にもかかわらず観光客が列をなしていた。

ree
New Yorkの夜景に乾杯!

 
 
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page