top of page

2017年9月17日(アリゾナ生活170日目)

申請書が仕上がらなくて朝帰り。仮眠して午後から再びASUへ。申請書作成の続きをしに行った。今夜も居残りで頑張るつもり。途中、スーパーで食事の買い出し。スーパーの商品はHalloween仕様になっていた。アメリカではHalloweenをどんな風に過ごすのだろう。


スーパーSafewayではHalloweenの飾り用かぼちゃが売られていた。骸骨やお化けが可愛い。


Jack-o'-Lantern用のカボチャかな?1つ$5。


日本のハイチュウがASUで売られていたのでChrisにあげると、アメリカ人なら誰でも知っているStarburstというお菓子に似ているとのことなのでスーパーで買ってみた。ハイチュウよりも少し硬めだが味は抜群!とても美味しいので病みつきになりそう。


先日紹介した宝くじ専用自販機でロトを買ってみた。$1なので記念に。レシートのような紙に数字が出てきた。最高賞金$100,000。当たりますように・・・。

閲覧数:4回
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page