今週から始まったDaveの講義Chemical Engineering Laboratoryに参加。学部生向けの学生実験だ。学生は大学院生TAのサポートの下、各種の単位操作(Unit Operation)実験を行う。実験の他に、レポートとポスター作成、口頭発表も評点に含まれる。実験の難易度は低いが、学生自ら考えて操作し発表しなければならない。また、1回の欠席で評点が25%も減点されるため手抜きは許されない。12月まで金曜以外の毎日開講されるので、時折参加させてもらうことにした。



今週から始まったDaveの講義Chemical Engineering Laboratoryに参加。学部生向けの学生実験だ。学生は大学院生TAのサポートの下、各種の単位操作(Unit Operation)実験を行う。実験の他に、レポートとポスター作成、口頭発表も評点に含まれる。実験の難易度は低いが、学生自ら考えて操作し発表しなければならない。また、1回の欠席で評点が25%も減点されるため手抜きは許されない。12月まで金曜以外の毎日開講されるので、時折参加させてもらうことにした。