top of page

2017年7月8日(アリゾナ生活99日目)

自宅のポストには週に1度、チラシが束になって入ってくる。新規開店の案内や割引セールのクーポンなど。スーパーの広告が大部分。チラシには郵便局USPSのPRSRT STD(Presorted Standard, 区分郵便)の印刷がある。アメリカは広いのでチラシは日本のようにポスティングでポストに入れるのではなく、ダイレクトメールで各家庭に配っているようだ。


ポストに入るチラシはスーパーのものが殆ど。Arizonaの物価は日本とあまり変わらない。食品はやや安い感じ。

スーパーFry'sのチラシ。日本と違って色調は抑え目でスペースがあり見やすい。

チラシには区分郵便PRSRT STDの印刷がある。日本でいうところのダイレクトメールで各家庭にチラシが配られる。

閲覧数:5回
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page