top of page

2017年7月29日(アリゾナ生活120日目)

自宅から自転車で30分の距離にあるDesert Botanical Garden(砂漠植物園)に出掛けた。今日は曇りで涼しい。来園者も少なくゆっくり見て回った。乾いた大地にそびえる巨大なサボテンと時折横切るリスやトカゲが印象に残った。喧騒のない植物園は癒しの場だ。


曇りの日とは言え、汗だくになりながら坂道を自転車で登り辿り着いた。1年前にも来たので今回で2回目。

入り口にはガラスでできた植物がお迎え。

5 mは超えているであろうサボテンが園内には数多くある。樹齢?は何年だろうか。

ウチワサボテンは赤い実をつけていた。

サボテンでできた日時計。アメリカのオブジェクトの基本は鉄だ。日本ではステンレスを使うところをアメリカでは鉄を使っているように思う。錆びた鉄と自然とのマッチングが素晴らしい。

お土産コーナー。洗練された商品が並んでいた。

閲覧数:4回
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page