top of page

2017年7月14日(アリゾナ生活105日目)

家の近くには日本の商品を取り扱う店Fujiya Marketがある。Arizonaに住む日本人なら皆知っているほど有名だ。店内は広くはないが、味噌、納豆、海苔、米、醤油など馴染みの品が並ぶ。多くは日本製だが値段は高め。今回はお好み焼き粉を購入。レジの店員は日本人女性だった。日本語で少し会話ができて嬉しかった。まさに日本人にとって砂漠のオアシス。


同じ敷地にはFujiya Marketの他にも日本人に馴染みの店が幾つかある。後日報告したい。

店内。日本の田舎の小さなスーパーのような感じ。

味噌。

梅干しと納豆。

わさび、しょうが、からしのチューブ。Arizonaで刺身を食べる機会は少なそうだが売れるのかな。

カップ麺。やはり日本のカップ麺はパッケージも凝っていて美味しそう。商品の多くは日本製で海外用にパッケージを英語表記にしている。

弁当やおにぎりも販売。ここだけ見るともはや日本にしか見えない。

店内には掲示板があって日本人同士のコミュニケーションの場にもなっている。

Fujiya Marketで購入したもの。お好み焼き粉、青のり、鰹節、カップ麺。お好み焼き粉は店のものをすべて買い占めた(笑)。カップ麺は日本製で$2.69と高めだが安心感がある。

閲覧数:61回
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page