top of page

2017年7月13日(アリゾナ生活104日目)

アメリカのファストフードといえばハンバーガーかピザだろう。帰宅時にピザ屋Fired Pieに寄った。店内はお洒落。奥に石窯の炎が見えた。トッピングの組み合わせは自由。最初なのでトッピングが決まっている「Margherita」「Steak&Blue」「Pesto Chicken」の3つをオーダー。生地は薄手でクリスピーでチーズはトロリ。石窯ピザはめちゃくちゃ美味しい!ついビールもたくさん飲んでしまった。



家の近くにあるピザ屋Fired Pie。Firedの名前の通り、本格石窯ピザが食べられる。

昼過ぎとあって店内は空いていた。まだ新しい店なのだろうか、店内は綺麗でお洒落。

11インチ(28 cm)のピザ生地に、ソース、チーズ、ミート、野菜、ハーブをリストの中から一つずつ選んでトッピング。トッピングが決まっている定番のピザも選べる。また、サラダもピザと同じように自分好みの組み合わせでオーダーできる。1枚$8.29と手頃。

店員にトッピングをオーダーすると1つずつ生地に乗せて焼いてくれる。Subwayと同じ方式。

石窯は店の名物。イカツい店員が丁寧にピザを焼いてくれる。

Steak&Blue(左)とMargherita(右)。バジルソースはサービスで付けてくれた。11インチで一人前。

Pesto Chicken。熱々のピザはビールとよく合う。

ちなみに大学の研究棟には段ボール箱専用のゴミ箱がある。持ち帰り用ピザの空き箱が山のように捨てられている。ピザの空き箱専用のゴミ箱があるくらいアメリカ人はピザ大好き。

閲覧数:4回
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page