2017年6月3日(アリゾナ生活64日目)
- 麻生 祐司
- 2020年7月7日
- 読了時間: 1分
昨日三分刈りにしたのでWalmartでバリカンを買うことにした。これからはセルフカットするつもりだ。
その折に、Walmartの傍にある博物館Tempe History Museumと図書館Tempe Public Libraryに立ち寄った。Tempe History Museumは1フロアからなる小さな博物館だが、Tempeの歴史に関する様々な展示物があった。特に、Hohokam(西暦300~1400年頃の先住民族文化)の遺跡から発掘された土器などの資料が目を引いた。一方、Tempe Public Libraryには週末とあって多くの人が来館していた。図書だけでなくCDやDVD、雑誌なども豊富にあった。返却期限が過ぎると延滞料が取られるシステムはアメリカっぽいと感じた。Tempeは小さな町だが福祉は充実しているようだ。









