2017年6月28日(アリゾナ生活89日目)
- 麻生 祐司
- 2020年7月7日
- 読了時間: 1分
運転免許証の取得のために車両局MVDに出掛けた。早朝、予約したレンタカーを受け取りに歩いてHertzへ。店員からの説明は殆どなく鍵と保険証を渡されレンタカーに乗車。予約していたカーナビが付いていないのは何故?と思いながら、代わりにiPhoneのGoogle mapでMVDを目指した。左ハンドルに戸惑いつつも無事到着。平日の早朝だったので並ばず受付を済ませた。まず顔写真の撮影、書類のチェック、視力検査。次に筆記試験。3択問題で正解をパネルにタッチ。30問中8割以上で合格。問題は拍子抜けするぐらい簡単だった。1問不正解だったがあっという間に合格できた。あとは路上試験だ。しかし当日は受験できないらしく明日に予約を取って今日は終了。明日は無事に路上試験をパスできるだろうか?とはいえ、心配なのは同乗する試験官の英語を聴き取れるかだけだが。





