top of page

2017年6月27日(アリゾナ生活88日目)

自転車の生活も慣れたが荷物の運搬や旅行には自動車が必要。ただし、使用頻度は低そうなので必要に応じてレンタカーを借りることにしたい。自宅から徒歩20分のホテルResidence Inn TempeでHertzのレンタカーが借りられるようなので会員になった。

日本から国際免許証を持参しているが交通安全のためにもArizonaの運転免許証を取得したい。そのためには最寄りの車両局Motor Vehicle Division(MVD)で筆記と路上試験を受け合格する必要がある。明日、英語の勉強も兼ねて試験を受けに行ってみよう。MVDのHPで申込書を作成した。また、路上試験には自動車を持参せねばならないのでHertzでレンタカーを予約した。2日間で料金$220。初めてで不安だが無事免許は取れるだろうか。折角のアメリカ生活。何でもやってみようと思う。

閲覧数:6回
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page