top of page

2017年6月15日(アリゾナ生活76日目)

早々に実験を終えて昼過ぎに帰宅。猛暑なのでコンドミニアムのプールで涼むことにした。平日の昼間なので貸し切り状態。プールでプカプカ浮かびながら真っ青な空を通り過ぎる飛行機を眺めた。次は体を内側から冷やしたい。最寄りのバーThe Shop Beer Companyで冷えたクラフトビールを堪能した。猛暑&プール&ビールの組み合わせも悪くない。


入居者は24時間利用できるプールがコンドミニアムの中央にある。きちんと手入れされており水も綺麗だった。

子ども用の水深の浅いプールもある。

プールの横にはBBQスペースがある。休日にはBBQをしているグループを見かける。もちろんタダでいつでも使える。

The Shop Beer Company。今回で2回目。家から徒歩10分。すでに客で賑わっていた。テラスで飲む人が涼めるように多くのバーは軒先からミストを出ている。ミストは営業中の証。

1杯目、F.Y.I.T.M.(Fight-em)(10.1% ABV, 107 IBU)。香りと後味がとても強くコーヒーのような苦み。アルコールが10%と高くすぐに酔った。ジューシーな激うまバーガー&カリカリ熱々のハッシュドポテトとともに。

2杯目、Colden Child(5.4% ABV, 19 IBU)。無濾過で後味はさっぱり。

3杯目、Church Music(6.7% ABV, 46 IBU)。無濾過で柑橘系ジュースのような酸味を感じるフレーバー。今日は飲む前に店員にクレジットカードを預けてTab(付け払い)で支払いをした。

 
 
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page