top of page

2017年5月3日(アリゾナ生活33日目)

英話の勉強は過酷である。時には強制的に生の英会話に触れる必要があるからだ。 英語の勉強のために仕方がないと自分に言い聞かせながら、生の英会話に触れるべく、帰路に醸造所Blasted Barley Beer Companyに立ち寄りビールで喉を潤すことにした。カウンターも広く接客も良い。ジューシーなバーガーを片手に、ポップが芳醇で濃厚なIPA(インディア・ペールエール)を3杯飲み干した。途中、隣の椅子に座ったカップルは店員にIDカードを見せて年齢確認していた。どうやら自分は若く見えないのでスルーされたようだ。家に帰っても過酷な英語の勉強は続く・・・。明日は二日酔いにならないよう気を付けたい。


今日立ち寄ったBlasted Barley Beer Company。月~金曜日の15~19時はHappy hourでビールなどが安くなる。Tempeにお立ち寄りの際はぜひ! http://blastedbarley.com/

ビールの注ぎ口Tapが銘柄ごとある。店員は忙しそうに歩き回ってオーダーを取っていた。今日飲んだビールは1杯16オンス(450 g)。3杯飲んだのでいい気分になった。

アメリカのバーでは、NBAやMLBなどのスポーツ中継をモニターで見ながら一杯やれるのでお一人様でも大丈夫。日本でも見かけるスポーツバーのようだ。

ビールのメニュー。ここで作られていないものもあるがいずれもTapから注いだものを飲ませてくれる。価格は安く$6程度。

1杯目Citrus Mistress IPA(ABV:6.5%、IBU:80)。ABVはアルコール度数、IBUは苦みを表す。少し苦みが強いが、しっかりした味でコクもあり飲みやすい。

2杯目Dragoon IPA(ABV:7.3%、IBU:83)。香りが良く心地よい。アルコールは高め。

3杯目Blasted Session IPA(ABV:4.6%、IBU:160)。この醸造所で作っているビール。IBUが160もあるが苦くなくむしろ甘みを感じる。

Hangover Burger。バーガーの中に、ハンバーグ、カリカリベーコン、卵、トマト、レタスが入っていてとてもジューシー。スーパーで売られているパンは美味しくないが、バーガーのパンズは何故か美味しい。横のズッキーニをかじりながら戴く。サイドはフライドポテトかサラダを選べる。

店の奥に「Brewery in back」とあるので覗いてみると・・・

ビールの発酵槽があった。作りたてのビールを飲ませてくれる証拠だ。

店の近くにあったオブジェ。伝言板になっており、メッセージを書き残せるようだ。日本では見ないスタイル。次来たときは日本語でメッセージを残すことにしよう。

閲覧数:10回
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page