top of page

2017年5月26日(アリゾナ生活56日目)

時に食べ慣れた味が恋しくなるのは誰しもそうだろう。ASU近くに「旨味」と書かれた店を発見!ラーメン店のようだ。昼ご飯をとることにした。中はバーになっていた。ラーメン店の他にピザ屋など幾つかの店が共同で経営しているようだ。スパイシー担々麺に焼き豚をトッピングしたものをオーダー。頼んで5分。すぐにラーメンは出てきた。味はまずまず。麺は担々麺にマッチしているがスープはもっとコクがあっても良さそうだ。ラーメンが恋しい時には利用したい。


「旨味 Ramen・Sake」と書かれた看板。日本酒も飲めるようだ。横の窓にはラーメンの作り方が書かれた日本の雑誌の切り抜きが貼ってあった。

幾つかの店が共同で経営するスタイル。中はアメリカンバー。アメリカンバーで日本のラーメンを食べるという貴重な体験ができる。

カウンターに座りメニュー表をチェック。弁当や丼も売っていた。ラーメンも持ち帰りができる。基本のラーメン$9にトッピングをすることができる。ちなみに焼き豚は$2。

担々麺らしく辛めのスープ。メンマ、海苔、ネギ、なるとが入っていて日本のラーメンっぽい。焼き豚はシーチキンのようにほぐれた状態でトッピングされていた。器がプラスチックだったので安っぽく見えた。味はまずます。75点。

カウンターにあったソフトドリンクのメニュー表。日本のラムネやコーヒーも飲めるらしい。「飲むコーヒー」は意味がおかしいが、日本語で書かれたものはクールのようだ。

閲覧数:18回
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page