top of page

2017年5月12日(アリゾナ生活42日目)

今日は全てうまくいかなかった。実験や英会話や予定していたことなど。こういう日もあるだろう。厄払いに醸造所Blasted Barley Beer Companyで一杯飲んで帰ることにした。金曜日だからだろう。店内は客で混んでいた。ビールを3杯飲んでいい気分になった。酔いもあったのかもしれないが会計のときにチップの金額を15%のつもりが1.5%で計算してしまった。上手くいかない日はとことん上手くいかないものだ。仕方あるまい。


Blasted Barley Beer Companyの店内。今日で2回目。店員はカクテルを作ったり忙しそうだった。

この醸造所で作っているビール。今日はこれらのビールを攻めます。

1杯目Model Citizen Kolsh Style Ale。非常に飲みやすいビール。日本で売っているメジャーなビールとあまり変わらなかった。

2杯目"A" Mountain Amber。A mountainの名前からとったビール。香りが良くて飲みやすかった。バーテンダーの人もお気に入りらしい。

3杯目St. Noble's Stout。飲んだ瞬間、コーヒーのようなコクと香りを感じた。それもそのはず。粗挽きカカオを加えているらしい。

今日の晩ご飯Hangover Burger。バーガーは上下分かれて出てくる。バーガーを上下合わせて食べようとするも口が開かない厚さだ。このクオリティーで$12は安い。

カウンターにあった香辛料。Arizonaのバーではよく見る組み合わせ。

閲覧数:11回
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page