top of page

2017年4月26日(アリゾナ生活26日目)

私の活力の素はラーメンだ。京都に来るまで知らなかったが、京都工繊大近くの一乗寺や北白川には有名なラーメン店が多く存在する。よって、ほぼ毎週のようにラーメンを食べて活力を養っていた。今日はASUの帰りに前から行ってみたかったラーメン店「Tampopo Ramen」に立ち寄ることにした。https://www.tampopo-ramen.com/ 博多ラーメンを提供しており大いに期待が膨らむ。とはいえ3マイル離れているので迷ったが食欲には勝てない。中に入ると「いらっしゃいませ」の元気な挨拶が響く。店の感じは日本のラーメン店と間違えるような作りで安心感があった。迷わずとんこつラーメンをオーダーした。これがArizonaとは思えないクオリティーの高さだった。時々活力を入れに立ち寄ることにしよう。


場所は少しわかりにくいので、Starbucksを目印に来るといい。その隣にある。

平日は11:00~15:00、17:00~21:00の営業だ。窓からどれぐらい客が入っているのか覗くことができる

とんこつラーメン$8にRich soup(油多め)$1を加えた。スープはやや薄めだがクセはなく、麺は硬めで小麦の香りがした。なかなかクオリティーが高い。おそらくアメリカでこれを超えるラーメンはそうそうないだろう。よって、90点。メニューは日本語で注文しやすい。替え玉もあった。

カウンターには久保田や男山など有名な日本酒が並ぶ。ディナーには一杯やりにくるのも良しだ。

閲覧数:4回
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page