昨日から始まったTempe Festival of the Arts。毎年春秋に開催される芸術系フリーマーケットで出店数は350以上。昨日の昼、ChrisとランチついでにFestivalを散策。日本では見ない作品の数々。面白い。ランチに行った寿司屋でビールを1杯。研究室に戻るとDaveから飲み会のお誘い。第一金曜日は会議後にFaculty(教員)の飲み会をしているらしい。参加者は少なかったが教員の飲み会を楽しんだ。ここでもビールを4杯。平日なのに昼間からすっかりいい気分になった。

Tempe Festival of the Arts。ダウンタウンの大通りを歩行者天国にするため週末の街は大渋滞。今秋は12月1~3日開催。

ガラスの花瓶。色どりが綺麗。アメリカにも色々な作家がいるみたい。

自動車の部品で作った動物たち。アメリカっぽいワイルドな作品。

キャンプファイヤーみたいなテーブル。燃料はプロパンガス。寒い日に外で温まるときに使うらしい。Arizonaでは不要だと思うけど。

綿あめ屋。綿あめの形が整っている。菓子の出店もあった。まるでお祭り。