top of page

2017年12月19日(アリゾナ生活263日目)

ASUはアメフト、ホッケー、バスケット、サッカーなどのスポーツ活動がとても盛ん。スタジアム、テニスコート、ゴルフ場などの施設も充実している。学生や教職員の健康維持のためのフィットネスジムもある。学生は無料、ゲストでも1日$10で利用できる。朝ジムに通ってから実験に取り組む学生も多い。


フィットネスジムSun Devil Fitness Complex。プールやトレーニングマシンを利用できる。空手や合気道、ヨガなどの教室もある。


プール施設Mona Plummer Aquatic Complex。3つのプールから構成。オリンピックと世界水泳選手権の金メダリストMichael Phelpsがコーチとして参加しているらしい。


有酸素運動は集中力の増加、記憶力の改善、脳細胞の活性化に繋がるらしい。文武両道。

閲覧数:4回
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page