top of page

2017年11月3日(アリゾナ生活217日目)

夕方からキャンパス傍のPostinoで研究室の飲み会。ASUの学生に人気のあるイタリアンバー。普段見ないメンバーもいたが日本や音楽の話題で盛り上がった。バーの音楽は大音量。また、多人数で会話するのでテンポも速く聞き取れないもどかしさを感じた。如何なる環境でも会話できるようになりたい。


イタリアンバーPostino。Happy Hourに間に合うよう16時から入店したが客でいっぱい。平日なのにアメリカのバーはいつも混雑。


イタリアンバーだけあって店内にはワインが飾ってある。今日はビールで乾杯。ちなみにDaveの奢り。感謝。


学生たちとともに。HalloweenにDaveが自宅に招待してくれていた件、案内のメールが迷惑メールに分類されていて気が付かなかった。メールをGmailに転送していたため。Daveに謝るとともに買っておいたキャンディーを渡した。以後、気をつけたい。

閲覧数:2回
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page