今日のPhoenixは31℃/19℃(最高/最低)。一方、明日から旅行予定のMexico Cityは16℃/0℃。Mexico CityはPhoenixよりも低緯度にあるのに何故寒いのか調べてみた。Phoenixは亜熱帯高圧帯に含まれるため砂漠気候BWh、Mexico Cityは標高2,240 mのため高山気候Cwb。なるほど。それより、Mexico Cityの標高がそんなに高いことを今知った。平地に比べ大気中の酸素濃度は4分の3と薄く、多くの渡航者は軽症の高山病にかかるらしい(動き回ると息苦しく酒も回りやすい)。治安よりも高山病の方が心配。

夕方、紅色と青色が混じり辺りは紫色に。Arizonaの黄昏。

秋に入り植物が花や実をつけ始めた。こちらは豆みたいな実のなる木。

こちらは葉のような花びらを咲かせる低木。日本で見たことがない植物たち。