top of page

2017年10月28日(アリゾナ生活211日目)

ASUのHomecomingに参加。卒業生が母校を訪れる日で、アメリカの大学にとって一大イベント。多くのTempe市民も参加。キャンパスには各課程や地元関係者のテントが設置され活動を紹介。キャンパス前の通りで開かれたパレードではマーチングバンド、チアリーンディング、クラシックカー、各種団体、Home Coming KingとQueenが観衆に囲まれて行進。夜はスタジアムでASU DevilsとUSC TrojansのFootball Game。Tempeの街が一丸となってASUを応援する日となった。


パレードの通りには多くの見物人。Homecomingの日はFootballのHome Gameを開催し街全体で応援する。


キャンパスの芝生に設置された各テントではイベントをしており景品やお菓子が配られる。


パレードにはハンディキャップのある人とその家族たちの団体も参加。理解を深めるためだろう。それを観衆が手を振り応援する。心が熱くなった。


馬車に乗ったHomecoming KingとQueenの行進。学生から選ばれた今日の主役。

閲覧数:1回
​お気軽にどうぞ!

国立大学法人 京都工芸繊維大学

バイオベースマテリアル学専攻

生物資源システム工学研究室

〒606-8585

京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地​

14号館S306室

​教授 麻生 祐司(あそう ゆうじ)

Tel/Fax: 075-724-7694​

E-mail: aso@kit.ac.jp

  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
views

送信ありがとうございました

アクセス
bldg14.jpg

京都市営地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩8分、最寄りの通用門「西北門」から構内に入ってすぐの「3階建ての建物」の3階です

Created by Yuji Aso, 2024. All Rights Reserved.
bottom of page